|
Kochi University Repository >
10 人文社会科学 Humanities , Economics and Social Sciences >
01 高知論叢.社会科学 1(1973)- >
ブラウズ: 日付
アイテム表示: 300-320 / 621.
発行日 | タイトル | 著者 |
20-Jul-1997 |
電力国家管理期における電力会社の経営状況――宇治川電気株式会社について― |
中瀬, 哲史 |
20-Jul-1997 |
わが国企業の東南アジア投資 ―タイ,フィリピン,ミャンマーに見る― |
小林, 英治 |
20-Jul-1997 |
介護保険と措置制度をめぐる論争に関する一考察 |
田中, きよむ |
20-Mar-1997 |
日本の公共投資の制度的特徴と課題 |
森, 裕之 |
20-Mar-1997 |
産業連関分析における取引連鎖構造分析視角の検討 |
池田, 啓実; 飯国, 芳明 |
20-Mar-1997 |
マレーシア工業化の挑戦(下) |
小林, 英治 |
20-Mar-1997 |
ロシアにおける土地改革と農業企業の改組 |
岡田, 尚三 |
20-Nov-1996 |
直接投資と中東欧諸国の体制転換 ―体制転換・ナショナル分析― |
田中, 宏 |
20-Nov-1996 |
資産評価と包括利益概念 |
村瀬, 儀祐 |
20-Nov-1996 |
高齢・過疎化進展地域の高齢者の経済的生活実態と福祉ニーズ ―高知県北川村の第一・二次調査をふまえて― |
田中, きよむ |
20-Nov-1996 |
証券取引法(続) ―内部者取引 |
小林, 成光 |
20-Nov-1996 |
D. フィルツァーのソ連経済論 |
保坂, 哲郎 |
20-Nov-1996 |
マレーシア工業化の挑戦(上) |
小林, 英治 |
20-Nov-1996 |
貨幣と金融への一接近 ―国民貨幣と対外関係― |
古結, 昭和 |
20-Nov-1996 |
国際金融構造 ―グローバル・2国モデル― |
紀国, 正典 |
20-Jul-1996 |
ブズガーリンのロシア経済論 |
保坂, 哲郎 |
20-Jul-1996 |
1980年代におけるニューヨーク市の社会資本政策 |
森, 裕之 |
20-Jul-1996 |
中・東欧諸国における国家環境保全基金の意義と問題点について ―チェコとポーランドのケースを中心にして― |
岩田, 裕 |
20-Jul-1996 |
障害者福祉就労施設の動向と課題 ―高知県におけるアンケート調査結果を中心に― |
田中, きよむ |
20-Jul-1996 |
社会科学分野における情報教育の状況と課題 |
飯国, 芳明; 池田, 啓実; 新保, 輝幸 |
2-Mar-1996 |
1935年中国の幣制改革について(4) ―通貨増発の波及効果をめぐって― |
佐野, 健太郎 |
|